出版案内

定期購読・申込フォーム
書籍・DVD[523件]  
文部科学 教育通信[389件]  
視覚障害教育ブックレット[54件]  
聴覚障害[40件]  
教職キャリアデザイン[10件]  
SYNAPSE[53件]  
レッツ★特別支援[15件]  
  ■ 書籍・DVD ■  
表 紙 内 容 購 入
新フィリア
書名 介護等体験ガイドブック  新フィリア
著者名全国特別支援学校長会 全国特別支援教育推進連盟 編著
発売日2020年2月10日発売
定価定価1,540円(本体1,400円+税10%)
小学校及び中学校の教員をめざす方が必ず行う「介護等体験」。その必携書として多くの学生をサポートしてきた『フィリア』が新しくなりました。特別支援教育について深く理解し、豊かでかけがえのない体験を得るために、ぜひご活用ください。
介護等体験 ルールとマナー
書名 フィリアII  介護等体験 ルールとマナー
著者名全国特別支援学校長会 編著
発売日2014年3月16日発売
定価定価1,320円(本体1,200円+税10%)
介護等体験で特別支援学校に行く学生のための、ルールとマナーをまとめたサポートブックです。「どんな服装で行けばいいの?」「持ち物は?」「介護等体験ではどんなことをやるの?」「どんなことに気をつけたらいいの?」etc… この1冊で、介護等体験の不安や悩みが解消されます。
教師の総合的力量形成
書名 教師の総合的力量形成
著者名松本 剛(兵庫教育大学大学院教授)・隈元 みちる(兵庫教育大学大学院准教授)編著
発売日2024年4月8日発売
定価定価2,860円(本体2,600円+税10%)
兵庫教育大学大学院教育方法・生徒指導マネジメントコースにおける、学校教育に関する理論と実践の往還的実践研究の成果を収録。学校教育に関する諸課題をおさえつつ、教育方法、生徒指導、道徳教育、社会教育までも見据えた教師の力量形成について、アカデミックな知見と学校現場における実践の両側面を考慮しつつ論じる。
新・現場からみた労働法
書名 新・現場からみた労働法  −法律の前に常識がある−
著者名小嶌 典明
発売日2024年3月発売
定価定価2,750円(本体2,500円+税10%)
現場の担当者を悩ませる、労働契約法制(無期転換ルール/労働条件の明示)や労働時間法制(裁量労働制)の見直し、私学法の改正にかかわる具体的な対応策を示した論稿のほか、労働時間の減少や人口減少社会における労働問題をテーマにしたコラム等を収録。現場の実態に寄り添いながら、常識に照らして考える「現場からみた労働法」の新シリーズ。
キャリア発達支援研究10
書名 キャリア発達支援研究10  本人を中心とした柔軟な思考としなやかな対話をとおして 新たな価値を相互に生み出すキャリア発達支援
著者名キャリア発達支援研究会 編著
発売日2024年3月29日発売
定価定価2,750円(本体2,500円+税10%)
キャリア発達支援研究会設立10周年記念号
「キャリア発達支援研究」第10巻が刊行!
記念すべき第10巻では、我が国における共生社会の形成の取組の進展を概説し、近年の教育や福祉の施策における「エージェンシー」「ウェルビーイング」といったキーワードをキャリア発達との関連を踏まえ解説。
第一特集「10周年記念企画『これからのキャリア発達支援』」では、教職員支援機構理事長の荒瀬克己氏との対談を収録。さらに、キャリア発達支援研究大会10 周年記念大会での講演の記録、自主シンポジウムとリレー学習会の概要等について掲載。第二特集「最新レポート『新たな時代の学校教育について考える』」では、学校現場における実践を中心とした最新の知見となる全14本の実践報告を紹介するほか、海外視察報告の論文等3編を紹介。
この10年間における「キャリア教育」「キャリア発達」の広がり、深まりを感じさせる集大成の1冊。
授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 応用・発展編
書名 授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 応用・発展編
著者名筑波大学特別支援教育連携推進グループ 編著
発売日2024年3月18日発売
定価定価2,420円(本体2,200円+税10%)
「筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース」の中から、選りすぐりを紹介するシリーズ第3弾は「応用・発展編」。入手しやすい材料で、作り方も簡単。授業での使い方も掲載されているのですぐに使えます。「応用・発展編」では、「教科編」「自立活動編」に掲載された教材を、中学校などで実際に活用した事例も紹介。アレンジ次第で、活用の幅は無限に広がります。
千葉大学教育学部附属特別支援学校の「遊びの指導」とは
書名 ワクワクしながら子どもが育つ                   千葉大学教育学部附属特別支援学校の「遊びの指導」とは
著者名編著:真鍋 健・菅原 宏樹・名取 幸恵
著:千葉大学教育学部附属特別支援学校
発売日2024年3月15日発売
定価定価2,420円(本体2,200円+税10%)
特別支援学校(知的障害)小学部における「遊びの指導」は授業にやりにくさを感じるという現場の声も多い。本書では、千葉大学教育学部附属特別支援学校で長年蓄積された「遊びの指導」の理論と実践を紹介。遊びと学びを両立させた授業づくりをPDCAに沿って解説するほか、実際に使った遊具の数々を例に、そこから引き出せる遊び・そこに含まれる学び・遊具を考案する際のポイントを紹介する。巻末にはQ&A集も収録。指導方法や遊具のバリエーションを理解でき、「遊びの指導」の授業づくりの強い味方となる1冊。
重度・重複障害児の学習とは?Vol.2
書名 重度・重複障害児の学習とは?Vol.2
著者名編著:樋口 和彦
発売日2024年2月29日発売
定価定価2,420円(本体2,200円+税10%)
重度・重複障害のある子どもと、コミュニケーション取れていますか?
『重度・重複障害児の学習とは?』の第2作目となる本書では、重度・重複障害児の能動的な学習を促進するための「学習内容」と「環境設定」について解説。重度・重複障害児と大人(教師や職員)の関係はどうあるべきなのか、特別支援学校の教師、大学の研究者、療育センターの職員がそれぞれの立場から実践を通して理想の姿を導き出した。子どもの能動的な表出を見取るヒントが豊富に掲載。
「社会教育」を考える
書名 「社会教育」を考える  〜今こそ、「社会教育」の再構築を!〜
著者名尾 展明
発売日2024年1月31日発売
定価定価1,980円(本体1,800円+税10%)
公民館、図書館、博物館といった身近な社会教育施設を利用する機会はあっても「社会教育」という名称自体にはあまりなじみがないのではないだろうか。「家庭教育」「学校教育」と並び教育の三主体として法律で定められている「社会教育」。その力は生活様式や価値観の変化に伴い、低下しつつある。本書では「社会教育」について、国や行政における取り組みや、法令での位置づけを明らかにし、その役割と必要性を考える。ひいては家庭教育、学校教育とも協働し、教育の様々な問題の解決の糸口となるべく、そのあり方や再構築について提言。社会教育主事の資格取得にも役立つ内容。
In Touch 触って学ぶ
書名 In Touch 触って学ぶ  目の見えない子どもが世界を発見するために
著者名著作 アンス・ウィザーゲンほか
監訳 佐島 毅、福田奏子
発売日2023年12月14日発売
定価定価2,970円(本体2,700円+税10%)
 本書は、オランダの視覚障害児・者の支援機関 Royal Dutch Visio の専門家が執筆した『In Touch, Helping your blind child discover the world』を翻訳したものです。盲児における触覚の重要性とその発達について平易に解説しています。主に3つのパートで構成され、パートAでは触覚の機能と触覚の発達に影響を与える要因の背景を説明しています。パートBでは、盲児の触覚の発達を刺激するための実践的なヒントやアイデアを豊富に紹介するとともに、さまざまな活動に取り組む盲児の様子を写真で掲載しています。パートCは、盲児の親がどのように困難を克服したかを記しています。

[ 523件中 1〜10件目を表示 ]